映画「マレフィセント」を観ました。
2014.07.09 Wednesday
皆さま、こんにちは。長らくブログを更新せず申し訳ありません。梅雨もまだ明けておらず、蒸し暑い毎日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか。
さて、私は今話題のディズニー映画「マレフィセント」を本日、観賞しました。子供の頃に読んだ童話「眠りの森の美女」がベースになっている作品ですが、ラストシーンは、原作とは大きく違っています。でもそれが何だか現代版の新しいおとぎ話になっていて良かったです。男女が結婚することだけが幸せではないという新しい解釈ですね。
映像も楽しめますし、お子さんを連れて観に行かれても安心の作品です。主演のアンジェリーナ・ジョリーも良かったですが、彼女の助っ人「ディアバル」を演じた俳優さんが私には印象に残りました。この夏、世代を問わず楽しめる作品ではないでしょうか(^.^)
さて、私は今話題のディズニー映画「マレフィセント」を本日、観賞しました。子供の頃に読んだ童話「眠りの森の美女」がベースになっている作品ですが、ラストシーンは、原作とは大きく違っています。でもそれが何だか現代版の新しいおとぎ話になっていて良かったです。男女が結婚することだけが幸せではないという新しい解釈ですね。
映像も楽しめますし、お子さんを連れて観に行かれても安心の作品です。主演のアンジェリーナ・ジョリーも良かったですが、彼女の助っ人「ディアバル」を演じた俳優さんが私には印象に残りました。この夏、世代を問わず楽しめる作品ではないでしょうか(^.^)
新年あけましておめでとうございます。
2014.01.01 Wednesday

昨年中はノーブルローズをご愛顧頂き、誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、私は年末を山梨県の富士山を堪能できるスポットで過ごしました。富士山といえば半年ほど前に世界遺産に登録されたばかりで、年末という時期と重なり、私の参加したツアーも満員御礼の状態でした。
冬晴れのお天気に恵まれ、生まれて初めて「ダイヤモンド富士」を観賞しました。夕方には「紅富士」も観賞できました(^.^)富士山は時間帯や季節によって様々な美しい表情を醸し出します。今まで、新幹線や自動車で走る過ぎる瞬間にしか見たことのなかった富士山。また季節を変えて訪れたいと思います。
2014年が皆さまにとって、素晴らしい年となりますことをお祈りします。
映画「ダイアナ」を観賞しました。
2013.10.23 Wednesday
皆さま、こんにちは。10月半ば頃から急に少し寒くなって、台風も心配な今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、私は公開されたばかりの映画「ダイアナ」を観賞しました。映画館はレディスデーの影響もあり、ほとんど女性でいっぱいでした。王室の人間模様など描かれているのかと思いきや、そうではなく、王室外での恋愛模様が描かれていました。あまり素敵な描き方ではなく、その点はちょっと残念です。
衣装やメイクなど工夫がされていて、ダイアナさん本人に似せています。自らハンドルを握って、運転し出かけていたとは、少し驚きましたが・・・お出かけが好きで、目立ち過ぎたのが災いしたのかも?しれませんね・・・彼女の若すぎる死は、本当に残念です。
さて、私は公開されたばかりの映画「ダイアナ」を観賞しました。映画館はレディスデーの影響もあり、ほとんど女性でいっぱいでした。王室の人間模様など描かれているのかと思いきや、そうではなく、王室外での恋愛模様が描かれていました。あまり素敵な描き方ではなく、その点はちょっと残念です。
衣装やメイクなど工夫がされていて、ダイアナさん本人に似せています。自らハンドルを握って、運転し出かけていたとは、少し驚きましたが・・・お出かけが好きで、目立ち過ぎたのが災いしたのかも?しれませんね・・・彼女の若すぎる死は、本当に残念です。
松竹座10月公演「十月花形歌舞伎」を観賞しました。
2013.10.12 Saturday
皆さま、こんにちは。本日から連休に入られた方も多くいらっしゃることと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、私は本日、大阪松竹座で行われている「十月花形歌舞伎」を観賞してきました。座長は今年、話題になったドラマに出演していた片岡愛之助さんで、今回の歌舞伎にも「潰すわよ」「倍返し」などのセリフが出てきました(^_^;)昼の部と夜の部で演目が違うのですが、私は昼の部を観賞。お客さんの入りも良く、今回の公演は大成功ですね。前から三列目の席で、しっかり観賞できました。
昼の部は、近松門左衛門の原作で第二部はちょっとドロドロ系ですが、はじめて歌舞伎を観賞される方にも分かりやすい内容だと思います。話題のドラマに出演された影響か、それとも連休初日だからなのか、会場は混んでて売店のお弁当も売り切れが出ていました^^;
さて、私は本日、大阪松竹座で行われている「十月花形歌舞伎」を観賞してきました。座長は今年、話題になったドラマに出演していた片岡愛之助さんで、今回の歌舞伎にも「潰すわよ」「倍返し」などのセリフが出てきました(^_^;)昼の部と夜の部で演目が違うのですが、私は昼の部を観賞。お客さんの入りも良く、今回の公演は大成功ですね。前から三列目の席で、しっかり観賞できました。
昼の部は、近松門左衛門の原作で第二部はちょっとドロドロ系ですが、はじめて歌舞伎を観賞される方にも分かりやすい内容だと思います。話題のドラマに出演された影響か、それとも連休初日だからなのか、会場は混んでて売店のお弁当も売り切れが出ていました^^;